デスクトップPCのCPUを交換してみた 
管理人(浜本) 2013/8/22(木) 14:14 No.1308221414
101,179バイト
95,599バイト
EclipseでAndroidアプリをAVDでデバッグしようとすると、
起動するまでに5分以上かかり、起動してからも、すごく動作がノロい。
CPU(E5200)がIntel VT(仮想化)に対応していないためのようだ。
E5300とかであれば、Intel VTに対応しているようであるが、
ヤフオクでそれらしきCPUを探してもみつからない。
唯一、E6750というのがみつかったので、落札してみた。

現在のAMI BIOSのバージョンは0512で、E6750のBIOSは0311となっており
0512のほうが数値が大きいのでそのままで良いだろうと思い、
いざ、CPUを交換してみたけど、まったく動かない。
CPUの不良なのだろうか?
BIOSの0512はE6750に対応していないのかもしれない。
いろいろ調べてみると、0512よりも新しい0602というのがリリースされており
それは間違いなくE6750に対応しているようだ。

BIOSをupdateするために、以前のCPUに戻した。
BIOSをUpdateするには、フロッピーディスクが必要だが、
そんなものはいまどきのパソコンにはついていない。
昔の古いパソコンを探し出して、それについていたフロッピーディスクをとりつけてみた。
フロッピーを入れてかっちんかっちん音がすれどもエラーになる。
ドライブか、フロッピーのどちらかが古すぎて腐っているようだ。

マザーボードのマニュアルをよく読んでみると、
フロッピーディスクのほかに、USBフラッシュメモリでもよいようだ。

無事BIOSもUpdate出来て、CPUを再度E6750に交換してみたら、
こんどは正常に起動した。
熱伝導率の良さそうなシリコングリスを購入してたっぷりと塗ってやった。
CPUのファンを基板に固定する足が基板の穴に入らなくて手間取った。

BIOSのIntel VTをEnableにするには、
Advanced → CPU Configuration → Vanderpool Technology がEnableになっていればよいようだ。

EclipseのAVDも1分ほどで起動するようになり、動作もサクサク動くようになった。
よかった、よかった。


コメント投稿

お名前
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      トップページに戻る